ジョハリの窓を知っていますか?
A→自分の知っている自分と他者の知っている自分。
B→自分の知らない自分と他者の知っている自分。
C→自分の知っている自分と他者の知らない自分。
D→自分の知らない自分と他者の知らない自分。
こんな風に色々な自分がいますよね。
あなたは、どこの部分が多いですか?
Bの部分が多いあなたは、伸び伸びしているのでしょうか?でも、自分の知らない部分を他人が知っているのは嫌ですよね
Cの部分の多い人は、ミステリアスな人?
ただ、風通しの良い人間関係を築きたければ、Aの部分を広げると良いのです。
それをするには、どうするば、よいのかというと…
「自己開示」です。
自分のことを語ることです。
どんなものが好きかとか、どういうことに興味があるかとか、どんなことを感じるかとか、楽しい
とか嬉しい
とか、つまらないとか頭にくるとか。
自分のことを語れば、人にもあなたのことがわかります。
人には何も教えずに『わかってよ』とか、『察して欲しい』とかちょっと無理ですよね。
もちろん自己開示の前に自分がどんな自分なのかよく見つめる必要があります。
そして、何よりポジティブな自己開示をしましょう
人と良いコミニュケーションをとるためには、いかに自分をポジティブにとらえるか、いかに自分を愛しているかです
自己開示ができたなら、人の自己開示にも耳を傾けてください。
人に興味を持ち、人の良いところを発見するのに夢中になれたら、素敵な人ですよね
これぞ、シャイニングへの道です。
自分も他人も愛しましょう
シャイニングライフコンサルタント
ゆず&あず
ゆず&あず先生の
『シャイニングライフセミナー』
2009年6月12・19・27日(金)
全3回(¥12,600)
お申込み受付中です!
最近のコメント