空気を読まない人は人に嫌われがちせっかく皆で盛り上がっているのにしらけることを言ったり、態度だったり・・・周囲と輪を保つことは生きて行くには重要課題です。
でも、周囲にあわせてばかりいたり、人の顔色ばかりみて暮らすのは疲れちゃいますよね。
ただ、
空気を読むことを人に合わせることに使うのではなく、あなたの大事な人 ご主人や 彼氏 子供 友人 そんな人たちの気持ちを察することに使うのはどうでしょう
なにも相手の言いなりになるのではなく、一番助けを求めている時に そして 言い出せない時にこそ 空気を読むのです
それも、手出しや口出しをするのではなく、相手が苦しさを吐き出せる雰囲気をつくるだけでオッケイ
そして、それを聞いて解ってあげるだけでよいのか、背中をおしてあげることがよいのかは、やはり空気を読めばわかります。
そして
いつも言っているように、一番空気を読んで気遣ってあげなきゃいけないのは、自分自身ですよ
一方…
KYにならなきゃいけないときもあります。
近頃の世の中、暗いニュースや不安になることばかりが続きます。
そんな時に同じ空気に浸ってネガティブになっては負の波が自分にも押し寄せてきます
だから、KYになりましょう
どうやったら良い?
何が何でも楽しいことを探しちゃいます一生懸命明るく過ごす
どんな些細な幸せでも最高に喜びましょう
“負けるなネガティブ波動に
” です。
シャイニングライフコンサルタント
ゆず&あず
最近のコメント